コミュニケーション能力、絶大!

Y.K. / 2019年新卒入社 / 第一営業部 名古屋営業所

社長になりたく経済学部に(笑)。学生時代は勉強以上に音楽に夢中になり、4人組のバンドでボーカルを担当。メンバーで難しい曲に挑戦しライブで大盛り上がりしたとき、みんなで協力して成し遂げた充実感は半端なく。今の仕事でも一緒だな。

入社4年目となって仕事に対する
姿勢の変化はありますか?

私は分析機器をメインに営業活動をしていますが、競合他社より高額商材を扱うことが多くあります。お客様との商談当初は、どうしても予算など価格先行で話が進みやすく、お客様の中には「高額であること」に難色を示される場合もあって、その状況に臨む意欲が変わってきましたね。

具体的には?

今提案している機器がお客様のニーズにいかに適切か、色々なケースを想定し、繰り返しお客様に説明していくと、回を重ねるごとに商談の空気が変わっていき最終的に受注をいただけることがあります。受注いただくことももちろん嬉しいですが、それ以上に、自分が考えた提案で空気が変わり、お客様からの質問量が増え、熱が入ってきたぞ、と実感できるところに面白さを感じていますね。

面白さが変わってきた、ということですね。

企業に勤めているわけですから、会社対会社は当然ですが、その点を踏まえた上でお客様個人との「人として」のお付き合いも非常に大切にしています。仕事以外の「人となり」に興味を持ち、商談の傍ら、趣味の話をさせていただくなど、尊敬や敬意を持って接しています。 私は普通に接しているのですが、他の人から見ると、お客様との「距離感がかなり近い」らしいです(笑)。

お客様の業界も、取り扱う商品群の幅も、広いのですよね?

私は文系出身で、業界や商品の知識は入社してから吸収しています。何が何だか?!?!という時間はだれもが通る道ですし、学べる機会はたくさんあるので、手を抜かずに実行しています。そこはまじめですよ。

はい。実はまじめ、と社員の方に伺いました。

本当ですか(笑)。商品知識をインプットしておくのは当然として、意識的にアウトプットする機会を多く持つように心がけています。お客様に商品説明できる時間を作っていただけたときは積極的にアウトプットします。繰り返し話すことで自分の理解度も深まりますし。 社内で営業ロープレをおこなうこともありますね。上長や先輩社員の営業トークからヒントを得ることもあって有意義な取り組みだと思います。

中部科学機器に入社を決めたときのお話をぜひ。

学生時代の就活では、「採用面接を担当する方が、その会社の社風や考え方を最高に表した人だ」と思って就職活動をしていました。その中で、当社の最終面接で私自身の短所の話になった時、「でも裏を返せば、それは長所でもあるのだから、全然大丈夫」とすべて肯定的に受けとめポジティブに回答いただきました。当然、複数企業の選考を受け、内定もいただいていたのですが、こんな温かい面接を受けたのは当社だけだったので、ここなら自分も良い仕事ができると確信して決めました。

これからの目標は?

私の直属の上司にあたる副所長は、「仮説を立てて営業活動をする」のが得意なので、私は先にお話しした「人との距離」を武器に営業結果を出していきたいと思っています。もちろん営業スキルと情報力は常に高めていきますし、最終的には副所長を追い越すことを目標としていますが、まず「ライバル」として肩を並べるくらいにはなりたいです! そのためにはさらに商品知識(ハード)+人間力(ソフト)を上げていきたいと思います。

#採用#営業#分析機器#価値#自由#コミュニケーション#チャレンジ#クリエイティブ