日本プロテオーム学会2025年大会
#レポート2025.08.18
月日:8月6日(水)~8日(金)
場所:かずさアカデミアホール
千葉県木更津市にある「かずさアカデミアホール」で開催された日本プロテオーム学会に参加いたしました。本学会への参加は、2023年大会から数えて3年連続となります。 「今、プロテオミクスは越境する ~もう拡大と深化を誰も止められない~」というテーマのもと、がん測定におけるプロテオーム研究が多く取り上げられました。質量分析装置を用いた測定手法や前処理方法に関する講演が多数あり、特にハイスループット測定に焦点を当てた内容が印象的でした。 講演の中では、1.5時間で解析までを完了させる手法について紹介されており、時代のニーズが、「測定すること」から「いかに結果を導き出すか」へと変化していることを感じました。 今回の学会を通じて、前処理およびその後の解析を担うソフトウェアがまだ十分に確立されていない点が浮き彫りとなり、弊社としてはまさにこの領域に注力すべきであると再認識しました。 会場内の展示ブースでは31社が出展しており、ポスター発表は約100件にのぼりました。ポスター発表は大学やメーカーが中心でしたが、その他にソフトウェア関連では複数の企業が展示を行っており、解析の重要性を改めて実感する機会となりました。 弊社としましては、今後も引き続きこのような学会には積極的に参加し、最新の情報を収集したうえで、お客様への価値提供につなげてまいりたいと考えております。 |

担当:東京支社 S.I.